ソニー、「音楽が持つパワー」に関する調査結果発表

ソニーは12月9日、2,000人が参加した合コンイベント「恵比コンXmas Premium」とコラボレーションし、ワイヤレススピーカー「SRS-BTV5」の体験イベントを実施。

体験者男女505名に対し、”音楽が持つパワー”に関するアンケートを行った。

その結果、音楽には場や気分を盛り上げる効果がある一方、音楽があることで相手との距離が近づきやすく、魅力的に感じやすいなど、”恋”をしやすくする力があることが分かった。

アンケートでは、97%の人が、音楽があったほうが「場が盛り上がる」と回答。

「気分が高まる」と回答した人は96%だった。

また、92%の人が、音楽があった方が「心を開きやすい(開放的になれる)」と回答しており、88%が「相手との距離が近づく」、78%が「相手のことを魅力的に感じやすい」と答えている。

さらに、「音楽があったほうが恋に落ちやすいと思うか」という質問には、77%の人が「思う」と回答。

「思わない」の23%を大きく上回った。

なお、青山学院大学 教育人間科学部の重野純氏が監修した「音楽(BGM)のもとで会話をすると、(音楽なしに比べ)話し相手に対し好印象を与え、好感度が増すか」(被験者は、18歳から28歳の男女32名)という調査では、「音楽を一緒に聴くと好感度が上がる」という傾向が認められているという。

【拡大画像を含む完全版はこちら】

ソニー、47都道府県のヘッドホン女子が踊る「ヘッドホン女子47」
テニスボールよりミニサイズ!ソニーのワイヤレスポータブルスピーカー
噂の街コンに潜入!男女が結ばれる魔法の仕掛けを発見
話題の街コンで本当に出会えるの?

東京都・東京ビッグサイトで、新春恒例の東京消防出初式を開催

東京消防庁は2013年1月6日、東京ビッグサイト東駐車場にて、新春恒例の「東京消防出初式」を行う。

出初式は、今から350年ほど前の江戸時代、1659(万治2)年1月4日、時の老中・稲葉伊予守正則が定火消総勢4隊を率いて、上野東照宮前で「出初」を行い、気勢をあげたことが起源とされる。

当時、1657(明暦3)年に発生した明暦の大火によりいまだ焦土の中にあった江戸の市民に、大きな希望と信頼を与えたという。

これが契機となり、お正月の恒例行事として現在まで受け継がれている。

東京消防出初式は、消火・救助・救急演技、消防機械部隊分列行進、江戸消防記念会による伝統の木遣り行進やはしごのり、東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊の演奏・演技など、毎年多くの人たちに親しまれている防火・防災の行事となっている。

当日は、消防車両の乗車体験、起震車による地震体験など、楽しみながら防災を理解できる展示・体験コーナーも設けられている。

式開始は、9時30分頃を予定。

展示・体験コーナーは、9時から14時までを予定している。

会場は、東京ビッグサイト東駐車場(東京都江東区有明三丁目10番先)。

【拡大画像を含む完全版はこちら】

コクヨ、日本防炎協会認定の防災用のフリース毛布「防災の達人」発売
東日本大震災から約1年半。防災意識・備えは昨年と比べてやや低く
防災の日を前に再確認したい「災害時の連絡手段」

有楽町の東京国際フォーラム、和洋の骨董品が集まる「大江戸骨董市」開催

大江戸骨董市(こっとういち)実行委員会は2013年1月6日・20日に、東京国際フォーラム1階地上広場にて、「大江戸骨董市」を開催する。

同イベントは、毎月第一・第三日曜日に開催している。

骨董市なので、出店する店舗はほぼ全てが古物商許可証を持った骨董品店。

和骨董の店が一番多いが、他の骨董市と比べると西洋骨董のお店が多い傾向がある。

また、着物やおもちゃ、紙もの、古書、時計、アンティークジュエリー、洋画、版画、掛け軸、作家物、茶道具など、様々な店が出店している。

1月は東京国際フォーラムで開催する。

時間は9時~16時。

雨天中止。

イベントの詳細については、大江戸骨董市公式サイトで案内している。

【拡大画像を含む完全版はこちら】

ジャストミートのお宝は一体おいくら!?『開運!なんでも鑑定団』
グラビアアイドルが発見した掛軸のお値段は?『開運!なんでも鑑定団』
初心者がフリーマーケットで上手に買い物するコツ
イデー「北欧アンティークのある暮らし」展開催

憧れる! 静かな森にたたずむ図書館のような書斎

ニューヨーク郊外の森にたたずむ立方体。その正体は「The Scholar’s Library」(学者の図書館)という名の通りの建築物です。窓のない1階は1万冊もの本を収納できる書庫、そして2階はガラスで覆われた開放的な書斎スペースでできています。

2階のガラス窓はスライド式で全開放にできるようで、周囲を囲む豊かな森の空気を直接感じるのに最適。室内から見る木々の緑からは、リラックス効果も得られそうです。こんなところで仕事ができたら最高ですね。

「The Scholar’s Library」の詳細と写真ギャラリーは下記サイト「ルーミー」の記事でご確認ください。

森の中の秘密の書斎|roomie

(ライフハッカー[日本版]編集部)

YouTubeにはネコ「が」見るための動画がある

ネコと人間のお付き合いは紀元前から始まったらしいのですが、インターネットで人々の生活がどんどん変わっているイマ、ネコとの付き合い方にもこんな変化が。

動画共有サイト「YouTube」にはたくさんのネコ動画があります。私たちはそれを見てときめいたり笑顔になったりするわけですが、中にはネコ「を」見るのではなく、ネコ「が」見るための動画「Video for cats」というジャンルがあるのだとか。

上の動画は、ユーザーのcowboystewさんが、愛猫に自分がアップしたネコ向け動画を見せているところ。ネコたちはおとなしく見入っています。以前「仕事の邪魔をされないために、仕事場に猫の居場所を作ってあげよう」という記事をお届けしましたが、これからはYouTubeの動画も併せて使えそうです。

動画をいくつかピックアップしてみましたので、以下にて紹介します。まずはここからはじめてみてはいかがでしょう。