簡単にエネルギーチャージする55のコツ

簡単にエネルギーチャージする55のコツ

「食」に関するものとしては、
——–

1. 朝食はガッツリ、ランチは軽めにする
2. 少量を多くにわけて食べる
3. ビタミンB、ビタミンC、食物繊維を摂る
4. ナッツやヨーグルト、ベリーなど、栄養価の高いものを午後のおやつにしてみる
5. チョコレートをひとかけら食べる
6. 栄養ドリンクは極力避ける

——–

「仕事の合間」に関するものとしては、
——–

7. 仕事前にジムに行ったり、ヨガを取り入れるなど、運動をする
8. 散歩する
9. 仕事の合間にストレッチや深呼吸をする
10. デスク下で足首を曲げたり伸ばしたりする

——–

「気分転換」に関するものとしては、
——–

11. テレビを観るとか、ゲームをするなど、気分転換できることで遊ぶ
12. 1日旅行などプチバケーションを取る

——–

「お手軽もの」に関するものとしては、
——–

13. とにかく笑う
14. オシャレする
15. 思い切り鼻をかむ
16. 顔をバシャバシャ洗う
17. ノリノリの曲を聞く(周りのご迷惑にならなければ、一緒にシャウトするのもグー)
18. 靴下の替えを職場にもっていき、お昼休みに履き替える

——–

55のコツ全部を詳しく知りたい方は下記のサイトまで
http://zenhabits.net/2009/05/55-ways-to-get-more-energy/

三国志X

5/24

macbookが新しくなってvm-wereがすごい早いのでついついゲームを始めると止まらなくなってしまった。
ゲームをやっていて、考えるのは人の配置です。誰がこの作業に一番適しているか?
それによって、内政が決まると言っても過言ではないと思う。
実は、遊んでいるようで、結構頭使って考えています。

札幌ライラック祭り

5/23

今日は、妻がライラック祭りのイベントでお煎茶のお手伝いに行ってきました。
パパとトラちゃんは、劉先生のところに、鍼をうちに、行ってきました。

そのあと、本屋さんに行って、大通公園のお茶会に参加しとてもおいしいお煎茶をいただいてきました。
そのあとは疲れを癒すために、小金湯に行ってゆったり温泉を楽しんできました。

寅ちゃんの似顔絵

NHK講座の活用

2009年6月号 AERA Englishから
AERA English (アエラ・イングリッシュ) 2009年 06月号 [雑誌]
田尻悟郎さんの徹底活用術

ただ聞き流しても実力アップは望めない。
語学の習得には<理解>→<習熟>→<応用>の3段階あるという。
<理解>
放送を聞き流していても実力はつかない。音声を聞き取って声に出し、単語の綴りを考える。リスニングのほか、スピーキング、語彙の勉強にもなる。
1)英語の音声を聞く
2)シャドーイングする
3)わかならい単語を辞書でひく
4)テキストの英文を見る
5)もう1回、音声を聞く

<習熟>
英文を繰り返し音読し、口と頭にインプット。<理解>から<習熟>までやると1時間近く可かかかるが、ひとつの講座でも大きな効果を期待できる。
1)テキストの英文を見ながら音読する。
2)read and look up
(音読し次は顔を上げてテキストを見ないで言ってみる。)
3)ここで初めて日本語訳ををみて英文を言ってみる。
4)スピードアップ
(日本語訳をみながら、スラスラ言えるように)

<応用>
出てきた言い回しを使って外国人と話す。応用した文をつくり、実際に口に出してみる。


杉田一平さんの勉強法

「ながら聞き」はしない、録音もしない、短期集中型。

覚えた表現は、実践で使い倒す。外国人との会話やメールにフル活用する。


もっと便利につかうための裏技

  1. 講座がPCでも聞ける。(http://www.nhk.or.jp/gogaku/)
  2. PCでラジオ番組を録音し、ipodで聞く
  3. NHKの海外向け国際放送をネットで見よう(http://www.nhk.or.jp/nhkworld/)
  4. デジタル版テキストをネットで買う((http://www.papy.co.jp/)
  5. 隙間時間はケータイで復習する。((http://eigo5.jp)

新macbookのHDDの入替とメモリーの追加について

先週購入したMacbookも順調に動きだし、Backup用のMacbookも再インストールが完了し、とても順調に動いていいる。
旧型macbookのHDDは500GBに容量を増設していたが、空き容量は80GB程度と不足気味でしたが、OSの再インストールをしたところ簡単に容量が200GB程度におさまり、300GBも空き容量を確保することができた。
データやアプリケーションはほとんど同様のものが入っていることを考えると不要な容量がが220GBもあったのかもしれない。今回はHDDだから許せるが高価なSSDであれば話は変わってくると思います。

さて、今回は、HDDの増設かSSDに迷ったこともあり、HDDは7,200RPMのものを使うことにした。
少しうるさい感じがするが、それよりも起動が速いのは何よりもうれしい。
新しいMacbook (late2008)は、バッテリー蓋を空けてみると、すごい作りになっていると思いました。金型の技術がすごいのか?1mmでも薄くかっこいいデザインを目指した感じがしました。
メモリー交換は裏のネジを8本とって、取り替えます。詳しくは、なんとバッテリーの裏に書かれております。そしてネジも本当に小さいネジなので、家庭用の普通のドライバーセットでは、ねじ山がばかになってしまう可能性があると思います。できれば精密ドライバーが必要です。
HDDは、ケースみたいなものがなく、ネジで浮かしているような感じです。
そのネジがくせ者が今までのmacbookは、T-8のドライバーが必要でしたが、Macbook (late2008)はT-6 のトルクスドライバーが必要です。私は、このドライバーを捜すために、ダイソーに買いに行きました。大きいところなら売っていると思います、ちなみに210円でした。