Warning: Constant DISALLOW_FILE_EDIT already defined in /home/applibank/komatsu.ws/public_html/wp/wp-config.php on line 113
Komatsu's Blog – ページ 533 – 小松家のイベントや文房具を紹介するサイト

ブラジルに無事着きました

9月18日 6時30分 無事サンパウロ空港に着きました。
イミグレーションや税関に時間がかかりすべて終わって、母と会えたのが8時30分でした。
母はアメリカの乗り換えで迷子になったと思ったようです。
空港から自宅には1時間くらいかかり無事、息子と会った時は感動でしたね。
すごい小さくてかわいいです。今日は、お風呂を入れて一緒に寝たいと思います。夜泣きが心配です。

ブラジル出発

9/17 6時15分 これから成田に行くために地下鉄に乗る。

いろいろ準備を進めてきたが、出る直前にGさんからのメモを発見。
朝から電話をして、地下鉄のところで待ち合わせをして、無事Gさんとの打合は完了。
そして、7時45分発の成田行きの飛行機に乗り、9時半ごろ成田に到着。
第一ターミナルに到着したが、私がのるデルタ航空の飛行機は第2ターミナルなので新しいターミナルのduty-freeが見れなくて残念でした。
古いターミナルは天井が低い分、古くせまく感じられた。
搭乗手続は時間がかかり、1時間ほど待ち、12時に終わり、お寿司のお弁当を食べた。
第2ターミナルも本館と別館があり、PCを使いたいのでいろいろな場所で充電をして歩きました。
3時に飛行機に乗り、眠っているうちに飛行機は無事離陸し、シートベルトのサインが消えていた。
隣の人はブラジルの日系人の男性で茨城に住んで1年半働き、帰るとのこと。
今週号の日経ビジネスが出稼ぎ外国人がいなくなるという記事だったのでとても大切だと思った。
いろいろ気さくに話ができ、いい人だった。
飛行機は今回デルタ航空を使ったが、JALと比べると倍くらいの開きがあった。しかし、CA(キャビンアテンダント)は2倍増量の大サービスだった。イメージは飛行機ではなく、旅館の仲居さんのようなイメージでしたね。
ブラジルのサンパウロの空港で無事に母と会えるか不安な私よりももっとすごい人がいました。
73歳のご夫婦でポルトガル語はまったくできず、イグアスで息子さんと待ち合わせということでした。
何事も自分が一番つらい境遇にいるわけではないと思いました。

無事 出産しました

本日2006年9月12日00:30ごろ(現地9月11日 12:30)に3250gの男の子を無事出産いたしました。妻、家族の皆さん、親戚の皆さん、友人の皆さん、この出産を応援してくれたすべての人に「ありがとう」とお礼を言いたいです。これからが本当にスタートだと思いました。長い長い人生だと感じました。出産は妻の母が付き添っていただき、安心でした。本当は出産を立ち会いたいと思いましたが私が行く前に出産したので、今度は再会が楽しみです。どんな顔をしているのだろうか?

太極拳大会

きたえーるに行って太極拳大会を見学させていただいた。
北海道にこんなに太極拳をやる人がいるのかと思うくらい参加者がいました。
約1500人くらいはいたと思います。
そしてすばらしい出会いもありました。北海道日中友好センターの新免 環さんです。
太極拳をはじめて30年以上になり、太極拳との出会いは、日中国交の正常化した際に先生が中国からきたのがはじめとのことでした。太極拳というと朝公園でやるというイメージからラジオ体操みたいなものとおもっていましたが、意識を集中し、足の指先まで意識を行き渡らせることを自然におこなうことは難しいとおっしゃっていました。集中力を養うことは重要で、「集中力」これが、不可能を可能にする原動力であると確信しました。