今日は、幌加内の蕎麦祭りでそばを打っていたそば屋さんにおそばを食べにきました。
落ち着いた雰囲気の店内においしい蕎麦。素材にこだわったおいしいお店でした。
店内のオブジェ(水がながれていて、落ち着いた雰囲気でした)
小松家のイベントや文房具を紹介するサイト
今日は、幌加内の蕎麦祭りでそばを打っていたそば屋さんにおそばを食べにきました。
落ち着いた雰囲気の店内においしい蕎麦。素材にこだわったおいしいお店でした。
店内のオブジェ(水がながれていて、落ち着いた雰囲気でした)
9月18日 6時30分 無事サンパウロ空港に着きました。
イミグレーションや税関に時間がかかりすべて終わって、母と会えたのが8時30分でした。
母はアメリカの乗り換えで迷子になったと思ったようです。
空港から自宅には1時間くらいかかり無事、息子と会った時は感動でしたね。
すごい小さくてかわいいです。今日は、お風呂を入れて一緒に寝たいと思います。夜泣きが心配です。
9/17 6時15分 これから成田に行くために地下鉄に乗る。
本日2006年9月12日00:30ごろ(現地9月11日 12:30)に3250gの男の子を無事出産いたしました。妻、家族の皆さん、親戚の皆さん、友人の皆さん、この出産を応援してくれたすべての人に「ありがとう」とお礼を言いたいです。これからが本当にスタートだと思いました。長い長い人生だと感じました。出産は妻の母が付き添っていただき、安心でした。本当は出産を立ち会いたいと思いましたが私が行く前に出産したので、今度は再会が楽しみです。どんな顔をしているのだろうか?
きたえーるに行って太極拳大会を見学させていただいた。
北海道にこんなに太極拳をやる人がいるのかと思うくらい参加者がいました。
約1500人くらいはいたと思います。
そしてすばらしい出会いもありました。北海道日中友好センターの新免 環さんです。
太極拳をはじめて30年以上になり、太極拳との出会いは、日中国交の正常化した際に先生が中国からきたのがはじめとのことでした。太極拳というと朝公園でやるというイメージからラジオ体操みたいなものとおもっていましたが、意識を集中し、足の指先まで意識を行き渡らせることを自然におこなうことは難しいとおっしゃっていました。集中力を養うことは重要で、「集中力」これが、不可能を可能にする原動力であると確信しました。