『Googleリーダー』が、7月1日をもって利用できなくなりますね。なくなる直前になってバタバタと新しいアプリを探すのではなく、今のうちから代わりになり得るアプリを見つけておきたいものです。
というわけで、今回は『RssDemon ニュース&ポッドキャストリーダー』を紹介したいと思います。クラウド上のGoogleリーダーを参照するタイプとは違って、基本どおりのRSSリーダーという感じですから、安心感もありますよね。
『Googleリーダー』が、7月1日をもって利用できなくなりますね。なくなる直前になってバタバタと新しいアプリを探すのではなく、今のうちから代わりになり得るアプリを見つけておきたいものです。
というわけで、今回は『RssDemon ニュース&ポッドキャストリーダー』を紹介したいと思います。クラウド上のGoogleリーダーを参照するタイプとは違って、基本どおりのRSSリーダーという感じですから、安心感もありますよね。
Andorid:Googleよりオンラインメモアプリ『Google Keep』がリリースされました。どこからでも、考えついたことや、アイデアをオンライン上に保存可能。このようなアプリは既に他社からも出ていましたが、大きな違いはGoogleドライブとの連携です。
Android用のオフィシャルGmailアプリがアップデートされました。
通知ドロワーへのクイックショートカットが追加され、受信ボックスの検索機能もさらにパワーアップ!
Googleリーダーの終了が公表されて、みんな落胆したことでしょう。ほかにも代替となるリーダーサービスはありますが、自動化ツール『IFTTT』と「あとで読む」サービス(今回は『Pocket』)を組み合わせる方法もあるそう。
ライフハッカー編集部様
「チップ」がわからなくて困っています。タクシー運転手、ウェイトレス、ウエイター、理容師など、チップを渡さないといけない相手は大体わかりますが、それ以外の人はどうでしょうか? ケーブルテレビのサービス員、食料品店の店員、電機関連の修理員にもチップを渡す必要があるのでしょうか? チップについて、今日こそハッキリと教えてください。
Troubled about Tipping(チップで困ったさん)より
チップで困ったさんへ
チップは本当にわかりにくい慣習で、渡す文化がある米国でさえ人によって意見が分かれるテーマです。実際、明確なルールはありません。「誰にいくらあげるか」といった判断は人それぞれで、国によっても違います。10人に同じ質問をしたら10通りの答えが返ってくるでしょう。
とはいえ、旅行先で心配になったり気まずくなったりしないためにも、ある程度の目安があったほうが便利です。今回はそんなニーズに応えるため、複数のウェブサイトからチップに関する情報を集めました。以下、サービス別にチップをあげる相手と金額の目安をまとめました。