
あなたがまだ『ブラック・ミラー』を見ていないのなら、今やっていることをやめて、すぐにNetflixで第1話にアクセスしてください。この記事を読むのは、まずは番組を見て、その内容を把握してからでかまいません。第1話はこのドラマの世界観を示す格好の導入部になっていますが、これを理解するにはとにかく一度見てみるしかないのです。

あなたがまだ『ブラック・ミラー』を見ていないのなら、今やっていることをやめて、すぐにNetflixで第1話にアクセスしてください。この記事を読むのは、まずは番組を見て、その内容を把握してからでかまいません。第1話はこのドラマの世界観を示す格好の導入部になっていますが、これを理解するにはとにかく一度見てみるしかないのです。

注目すべきは、実用化にはあと数十年はかかるだろうといわれていた「量子コンピュータ」が予想以上に早く完成し、商用販売もされているという事実。そればかりか、まったく別の分野だと思われていた人工知能への応用もが進められようとしているのだそうです。きょうご紹介する『量子コンピュータが人工知能を加速する>』(西森秀稔、大関真之著、日経BP社)は、その可能性の大きさに着目しています。