日に日にクラウドへ保存されるデータが増え、音楽のようなエンターテイメントメディアのストリーミングが普及するなか、ストレージ容量がさほど大きくないiPhoneやスマートフォンでも、特に問題はないように… 続きを読む
Raspberry Piで自分専用の音楽ストリーミングサービスを作る方法
スマートフォンの音楽ライブラリに大量のデータを入れて持ち歩くのは面倒だけど、かといって「Google Play Music」のような有料サービス(All Accessオプションのみ)を利用するのもイ… 続きを読む
Camera+の制作者が開発、速くてシンプルなカメラアプリ『MagiCam』
iPhone:Camera+は、iPhoneで使えるベストなカメラアプリといえますが、今回紹介する『MagiCam』はそれと対になるようなアプリ。MagiCamの売りは、速さとシンプルさです。… 続きを読む
魔法のオフィス文具。メモが浮いているようなボード「RACKAGE(ラッケージ)」
領収書やちょっとしたメモ、名刺など、意外とオフィスのデスクには小さな紙片がたくさんあるものです。これらをまとめて掲示板のように貼っておけるボードがあれば、デスクはすっきり片付くはず。 兄弟サイト「ル… 続きを読む
海外旅行でデータ通信料を節約するための基本テクニック
海外旅行に行くときに携帯電話をどうするか悩みますよね。事前準備をしっかりすれば、国際ローミングに高いお金を払ったり、現地でデータプランを購入する必要もなくなります。… 続きを読む