
『着信が来た瞬間切るやつ』はその名のとおり、着信があった瞬間に通話を拒否してくれるウィジェットアプリ。着信音や画面での通知すら出さず、即座に拒否してくれますよ。

『着信が来た瞬間切るやつ』はその名のとおり、着信があった瞬間に通話を拒否してくれるウィジェットアプリ。着信音や画面での通知すら出さず、即座に拒否してくれますよ。

また、性懲りもなく韓国へ遊びに行ってきました。
韓国旅行の楽しみといえば、グルメやショッピングなどが一般的ですが、私の場合は、お土産になりそうなITグッズの物色です。
(過去記事)
・韓国土産は海苔よりもコレ「ジョブズのiPhone 4ケース」
・韓国土産に、ご当地イヤホンジャックアクセサリはいかが?
今回も、お土産にすれば、話題になりそうな物を買って帰ってきたので、ご紹介します。
過去に2回、韓国土産のエントリーがあり、初回はジョブズのiPhoneケース、2回目は、ご当地イヤフォンジャックアクセサリでした。今回は、iPhone 5のケースを買ってきました。購入したケースは、ガラケー全盛期を知る者にとっては、懐かしのアイテムで、スマホしか知らない世代にとっては、新鮮なアイテムかもしれません。
前振りは、この程度にして、さっそくご紹介します。

昨今ですと複数のメールアドレスを使い分けている人も多いでしょう。すべてのメールアカウントで連絡先を同期させたいなら、無料サービス「Soocial」がオススメです。
Gmail、Outlook、携帯電話など、様々なツールに対応していますが、今回は2つのGmailアカウント間で連絡先を同期する方法を説明します。

Chrome:Googleリーダーのサービス終了に備え、ユーザーは「Feedly」、「NewsBlur」や「OldReader」など、他のRSSサービスへ引っ越しを始めているようです。
そんな中でオススメしたいのがRSSフィードの追加を簡単にする『RSS Subscription Extension』というChrome拡張機能。

Android:『PAUL』はお気に入りのニュースソースやソーシャルネットワークから動画を自動的にバックグラウンドでダウンロードし、一カ所にまとめて再生できる便利なアプリケーションです。
※利用に関しては、くれぐれもご注意を。違法にアップロードされたコンテンツのダウンロードは、刑に問われる可能性があります(詳細)。