
Android:ポップアップ(前面表示)の辞書アプリ『Popup Dictionary(ポップアップ・ディクショナリー)』を紹介します。 と、一行でアプリの概要が済んでしまうぐらいシンプルな内容のア… 続きを読む
ジェスチャー/フィルター/スケジュール設定…それぞれの機能がちょうどいいミニマルToDoアプリ『Swipes』

iOS:iPhone用のToDoアプリならすでにたくさんありますが、その中でも少し違うところを目指しているのが『Swipes』です。ジェスチャーをフィルターやスケジュール、タグなどと関連づけることに… 続きを読む
Gmailを簡単に暗号化できるChrome拡張機能『SecureGmail』

昨今ニュースを賑わせているNSAによる監視問題。自分の個人情報を少しでも守りたいと思ったら、Chromeの拡張機能『SecureGmail』を使ってみてはいかがでしょう。メールを暗号化してパスワード… 続きを読む
老眼用スマホブラウザ『Rogan Browser』は本当に見やすいのか?

Android:らくらくスマホにインストールしたい。 早稲田情報技術研究所が、老眼用のスマホブラウザ『Rogan Browse』(老眼ブラウザ)をリリースしました。ご年配もスマホを持つ今の時代、必要… 続きを読む
amazonの購入時期を見定めるなら、価格推移がわかる『Amazon Price Tracker』が便利

「欲しくなったら、まずamazonをチェック」 僕が何かを欲しくなった際の鉄板行動です。もちろんkakaku.comや楽天などで比較した後に決めるのですが、最終的には安くて在庫があってワンクリックで… 続きを読む

