Warning: Constant DISALLOW_FILE_EDIT already defined in /home/applibank/komatsu.ws/public_html/wp/wp-config.php on line 113
つれづれ日記 – ページ 39 – Komatsu's Blog

紅燈籠(ホンタンロン)で旧正月の新年会。

今日は、小松家の家族と普段お世話になっている友人と紅燈籠(ホンタンロン)さんで旧正月のお祝いをしました。

今回は、妻が北京ダック、北京ダックといっていましたので3800円を9名で注文しました。美味しかった~。もちろんダックの皮と肉もおいしいのですが、包む皮が手作りなんですね。これがとにかく美味しかったです。

あと、フカヒレスープもさっぱりと美味しく、濃くて美味しいのは黒ごまプリンですね。

おかげで久々にいろいろお話することができた友人や初めてお会いする方もいらしたので、うれしい会になりました。
皆様、今後ともよろしくお願いします。

デジカメプリント無料サービス発見!!Priea

今日は、デジカメ無料プリントサービスで注文した写真が届いた。
出来は、銀塩写真のように綺麗にプリントされている。
なぜ無料かいうと広告が入るからなんですね。

広告はプリントする写真を分析し、それにあった広告が入る仕組みになっているんです。しかしタイトルも何も入っていない写真をどう分析するのでしょうね。
私の場合は、子供の写真が多かったので、花王や子供チャレンジの広告が入っていました。
しかも1/2が広告の写真は、広告を切ってしまえばOKだし、小さなロゴが入っているのは、ほとんど気にならない程度ですので、人にあげるにはちょうどいいのかもしれませんね。

このブログを見ている海外のお友達のために、海外には配達されませんからご注意ください。

ちなみにアドレスは、http://priea.jp/です。

 

コメント、情報ありがとうございます!!

私の独り言のようなブログに対し、コメントありがとうございます。またまた、厚生労働大臣の発言がつっこまれているようですが、女性に対してのデリカシーが不可欠な時代ですよね。このような男性社会の環境に育まれた女性同士の偏見も変えて行きたいですね。産む女性、産まない女性、産めない女性、すべての女性にデリカシーを!!

そして、男性育児に関して、面白い情報を頂きました!!

スウェーデンの映画「ダブル・シフト」。男性も女性と平等に育児に参加する重要性をテーマとしたロマンティック・コメディー。福祉先進国であるスウェーデンの社会が垣間見える作品でしょうね。

スウェーデン大使館を始め、全国の大学や区民センターで随時公開されているようで、北海道では3月10日14時より清田区民センターで公開される予定。託児所も用意されてるようで、これは行かなきゃと思いきや、なんと夫はその日に試験があり、残念!!DVDになるかな??

とりあえず、夫よ、試験勉強頑張れ~

メガマック食べちゃいました。

 

最近話題になっているメガマックですが、肉が4枚入っているというボリュームだけが売りのようなハンバーガーですが、友人のブログを見ていて私も食べたいと思ってしまい、つられて食べてしまった。

夜になってもお腹が空かなかったです。
一体何カロリーあるんだろう???

メガマック食べました

大きくなりました。

2/4 午後からアリオのベビーザラスに行き体重と身長をはかりました。
体重は7.68kgになり身長は67cmと生まれてから5ヶ月で倍の大きさになったんですね。子供の成長は早いですね。 

2/4(日)7.68kg

2/4(日)身長67cm